| 1 | ホラ吹きくらべ(四九二法螺童児) | (テキスト) |
| 2 | ホラ吹き大会(四六五雀捕り) | (テキスト) |
| 3 | ホラ吹き | (テキスト) |
| 4 | 誰だ屁(三八四誰だっぺ) | (テキスト) |
| 5 | 河童釣り(五八五河童釣り) | (テキスト) |
| 6 | 天気占い(四二九もとの平六) | (テキスト) |
| 7 | へらへら話(鬼の子わ綱) | (テキスト) |
| 8 | 鼻高の呪文(四六九鼻高扇) | (テキスト) |
| 9 | 鼻高扇(四六三源五郎の天昇り) | (テキスト) |
| 10 | 山形の泥棒 | (テキスト) |
| 11 | 酒の篭抜け(五七七肥桶の酒) | (テキスト) |
| 12 | 小僧持念― 馬の目に膏薬― (五五一片目の牛) |
(テキスト) |
| 13 | 小僧持念― 正月の餅― | (テキスト) |
| 14 | 百足の医者迎え(四二百足の医者迎へ) | (テキスト) |
| 15 | 鴨うち | (テキスト) |
| 16 | 和尚と小僧― 鮎はカミソリ― (五二八鮎は剃刀) |
(テキスト) |
| 17 | 和尚と小僧― 餅食えば牛― | (テキスト) |
| 18 | 殿さまとあくび(五二二金のなる木) | (テキスト) |
| 19 | 小僧持念― 悲しい茸とうれしい茸― | (テキスト) |
| 20 | けちん坊 | (テキスト) |
| 21 | 大ぼら吹きの災難 | (テキスト) |
| 22 | 赤馬と黒牛(三六四掻は薬) | (テキスト) |
| 23 | 役人と頓智小僧 | (テキスト) |
| 24 | 小僧持念― 火事の知らせ― (五八九火事の知らせ) |
(テキスト) |
| 25 | 鎌倉権五郎と鎌倉えび | (テキスト) |
| 26 | まんじゅう | (テキスト) |
| 27 | いじわる和尚 | (テキスト) |
| 28 | 中ぐらいなねずみ | (テキスト) |
| 29 | 豆腐とこんにゃく | (テキスト) |
| 30 | 曽呂利新左衛門 | (テキスト) |