お知らせ

【人間関係学科】一般社団法人やさしい日本語普及連絡会代表理事 吉開章先生のご講義

10月17日(金)、3コマ目の「マルチ言語プロジェクト」、4コマ目の「談話コミュニケーション論Ⅱ」の時間に、吉開章先生をお招きしてご講義をしていただきました。


吉開章先生は、外国人に情報を端的かつ的確に伝える「やさしい日本語」の普及のための活動を精力的にしていらっしゃいます。
講義では、「やさしい日本語」の考え方や、「やさしい日本語」を使ったコミュニケーションは、外国人だけでなく、障害をもった方や高齢者などにも通用することをお話しくださいました。
授業後半にはワークショップとして、単語の意味を簡単な3つの文で説明してみる「やさ日3文クッキング」にチャレンジしました。

普段当たり前に使っている単語でも、それについて簡潔に3文で説明するとなると難しく、苦戦する姿もみられました。
日本以外の文化にも触れながら、多文化共生社会におけるコミュニケーションの取り方を考えるいい機会になったようです。
ありがとうございました。

文責:人間関係学科
写真掲載許諾済