学部・学科紹介

学生生活

留学生との身近な国際交流が楽しい!

留学生別科だけでなく、本科(学科)にも留学生たちはいます。留学生と日本人学生が身近な国際交流をするR.I.A部(R=留学生と・I=一緒に・A=遊ぼう)では、料理を作ったり、お花見をしたり、植木市に参加したりとさまざまな活動をしています。さまざまな身近な活動の中で、ことばや文化の壁を越えて楽しく国際交流ができるのも、東北文教大学の魅力の一つです。

薬師祭植木市体験
山形市のお祭りである薬師祭植木市に参加しました。きれいな花や木を見ながら、日本のお祭りについて留学生に説明したり、射的や金魚すくいなどを楽しんだりしました。

花見&歓迎会
霞城公園の中で桜の花を見ながら。新入生と留学生の歓迎会をしました。留学生は来日直後で不安がいっぱい。そんな留学生たちと新入生を温かく迎えました。

花笠まつり
山形の夏を彩る花笠まつりに参加しました。「ヤッショ、マカショ」の掛け声とともに、留学生と一緒にパレードを歩きました。地域の方々とふれあいもあり、伝統文化を肌で感じる貴重な体験となりました。

蔵王の樹氷
冬の蔵王で有名な「樹氷」を見に行きました。山頂まで登り真っ白な絶景を堪能しました。

大学祭模擬店出店
韓国からの留学生が中心となり、模擬店でトッポギなど本場韓国料理を販売しました。スパイシーな味に多くの来場者が興味津々!料理を通して韓国文化の紹介もでき、交流が深まりました。

送別会・クリスマス会
クリスマス会では、帰国間近の留学生の送別会もあわせて開催されました。プレゼント交換やビンゴゲームで大盛り上がり。笑顔あふれるひとときとなりました。

留学生チューターについて

初めて日本を訪れた留学生は、留学生活を始めるにあたり、言葉や生活習慣の違いなどさまざまな困難に直面します。チューターは、留学生がスムーズに学生生活を送ることができるよう、本学学生が先輩そして友人の立場から、本学国際センターと連携しながら、学業面や生活面を支援する重要な役割を担います。