学部・学科紹介

佐藤幸雄

所属 東北文教大学 人間科学部 子ども教育学科
氏名 佐藤 幸雄 SATO Yukio
職名 特任講師
学歴
昭和50年3月東海大学工学部応用物理学科 卒業
昭和55年3月玉川大学通信教育部小学校課程 修了
職歴
昭和50年4月~昭和51年3月:山形県立米沢工業高等学校 常勤講師
昭和51年4月~昭和55年3月:山形県立上山養護学校高等部 常勤講師
昭和55年4月~昭和60年3月:酒田市立宮野浦小学校 教諭
昭和60年4月~平成8年3月:山形市立第三小学校 教諭
平成 8年4月~平成11年3月:朝日村立大泉小学校 教頭
平成11年4月~平成16年3月:山形市立第五小学校 教頭
平成16年4月~平成19年3月:天童市立寺津小学校 校長
平成19年4月~平成22年3月:中山町立長崎小学校 校長
平成22年4月~平成25年3月:山形市立桜田小学校 校長
平成25年4月~平成28年3月:山形市理科教育センター 嘱託
平成25年4月~平成28年3月:東北文教大学 非常勤講師(理科Ⅰ)
平成28年4月~令和2年3月:東北文教大学 特任講師(理科Ⅰ)
令和2年4月~現在に至る:東北文教大学 特任准教授
学位 工学士
専門分野 小学校理科教育に関する実務
研究課題 子どもが主体的に取り組む理科の授業
主な授業科目 理科Ⅰ
教育・研究に関する主な業績
【論文】
理科教育2月号, 平成4年2月, 明治図書出版(5年新教材「物の運動」についての主な指導法や効果的な実験・観察の仕方の紹介)
楽しい理科授業, 平成4年, 明治図書出版(「思いつきの発言を少なくするために」考えの根拠の明確化、実生活との結び付けの重要性)
小学校理科実践指導全集, 平成7年3月, 日本教育図書センター(生命現象 ~理論と価値~)
社会貢献
【審議会委員等】
平成14年4月山形県小中学校教頭会会長
平成17年4月東村山地区小中学校教育研究会理科部会 会長 (平成20年3月まで)
平成17年4月日本初等理科教育研究会山形県支部 会長 (平成25年3月まで)
平成17年4月ソニー科学教育研究会理事並びに山形県支部 支部長 (平成25年3月まで)
平成22年4月山形県小学校教育研究会理科部会 会長 (平成25年3月まで)
【講演等】
昭62年10月6年「ものの燃え方」で提案授業(東北理科教育研究会山形大会)
昭62年10月テーマ「自ら課題を見つけ、問い続けるための事象提示と場の工夫」~6年「水溶液の性質」の指導を通して~(山形県教育センター内地留学)
平成25年4月~28年3月山形市理科教育センター主催事業で、市内の小学生が対象。様々な実験を体験させる(小学生理科実験講座講師)
平成26年山形市元木公民館主催の事業で、地域内の児童が対象。3日間にわたり実験の仕方を指導(夏休み理科教室講師)
受験生へのメッセージ 「学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく。気づけば気づくほど、また学びたくなる。」私たちは、生涯、学びに背を向けたらだめなんだよね。
出張講義や講演等に応えられる内容 子ども理科実験講座、小学校理科教育に関すること等
メール