お知らせ

児童文化部学外公演

8 月9日(土)『村山市子育て支援センターポポーのひろば』から人形劇公演の依頼を受けて、児童文化部の学生15名が村山市甑葉プラザに出向きました。当日、参会者(未就園児、保護者と小学生の兄姉)、スタッフの方を合わせて総勢100名程の方が集まり、ホールは賑わいをみせました。参加者の方の反応がとても良く、学生にとって嬉しく楽しいひと時になりました。当日の様子を写真と共にご紹介します。

 

人形劇の事前練習(前日の様子)

 

みんなで一緒に手遊び

 

パネルシアター

 

クイズ ~みんなで考えよう~

 

人形劇『ふしぎなじゅーす屋さん』

 

児童文化部全員でお礼の挨拶

 

手作りプレゼント&人形でお見送り

 

東北文教大学短期大学部子ども学科 2年生 木村日虹
今日は、手遊びや紙芝居、パネルシアター、クイズ、人形劇など盛りだくさんの日でした。一連の活動の中で、学生の問いかけに対し、子どもたちが反応し楽しんでいる様子が見られて嬉しく思いました。また、保護者の方も一緒に手遊びをしてくださったり、笑顔で反応してくださったりと、子どもと共に楽しんでくださる姿を見ることができました。学生もその場の状況に応じてアドリブを入れながら、全体で楽しめるように工夫しました。特に、手遊びでは、小さいお子さんでも楽しめるように、動きを大きくしたり、表情を変えたりなどの工夫をしました。すると、笑顔を見せてくれたり、手を動かそうとしたりする姿が見られ、その姿がとても可愛かったです。また、最後の人形でのお見送りの時に、人形に興味を持ち見たり触ったりする子どもが多くいて、手作り人形の魅力を改めて感じました。今回感じたことを次の活動に活かし、今後も皆さんに楽しんで頂けるような活動を心掛けたいと思います。

文責:東北文教大学児童文化部
顧問 横沢文恵
(写真掲載許諾済)