シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

幼児と環境

開講年次:1年次

卒業:必修  保育士:必修  幼稚園:必修

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

横 沢 文 恵(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は、専門科目の「保育の内容と方法」の区分に配置されており、領域「環境」の視点から現場で実践するために必要となる基本的な知識・技術の習得(DP)を目指している。また、幼児を取り巻く環境や幼児の身近な環境との関わりについて理解を深め、専門職としての感性を磨き、大切な人的環境となるための基礎を習得(CP)することを目的とする。(DPに対応する中項目:②④)

■ 授業の概要
幼児を取り巻く環境には、自然環境・物的環境・人的環境・社会的環境・安全等があることを知り、環境の重要性を自らの実体験を通して学び、それらの学びが発達に大きく関わっていることを認識する。そのために、授業者は、幼稚園教諭として担任の実務経験を活かし、現場の姿がイメージできる実践例を授業に取り入れながら、環境の内容について教授したり実体験を通して深く学んだりできるようにしていく。

■ 達成目標・到達目標
①幼児を取り巻く環境の変化や現代社会の現状・課題を述べることができる。
②領域「環境」のねらいと内容を理解し、年齢や発達の違いに応じた保育環境の違いを記述することができる。
③身近な環境と関わる実体験と幼児の体験を関連づけながら、環境の重要性について記述することができる。

■ 単位認定の要件
上記の達成目標・到達目標を60%以上達成すること。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:60% 授業内試験:20% 授業内活動:20%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
事前にテキストに目を通して授業内容を把握しておく。(目安時間:毎回1時間)
課題用紙に記録・分析・振り返り・考察などをまとめて提出できるように準備する。(目安時間:10時間)

■ 課題に対するフィードバック

■ 使用テキスト・教材
無藤隆監修・福元真由美編者代表 事例で学ぶ保育内容 領域「環境」 萌文書林
学科指定教本(履修の手引き参照)

■ 参考文献等
授業内で随時紹介をする。

■ 備考
授業に関するプリントや資料を配布するので、専用ファイルを準備すること。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.