シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

子どもの保健

開講年次:1年次

卒業:選択  保育士:必修

開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

井 上 京 子(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は、専門科目の「保育の対象の理解」の区分に配置されており、保育を多角的に捉え(CP)、保育・教育の本質を
理解する(DP)ことをねらいとしています。(DPに対応する中項目:①)

■ 授業の概要
子どもの心と身体の健康を育むことは保育の基本になると考えます。子どもが本来持っている成長・発達する能力を理解
し、その能力が十分に発揮されるように支援する保健活動について学びます。子どもを取り巻く社会状況に関心を持ち、
子どもの健やかな成長・発達を促すのための保育者の役割について考える機会にしましょう。
授業担当者は、看護師としての実務経験を有しており、その経験を生かして授業を展開していきます。

■ 達成目標・到達目標
①子どもの健康増進を図る保健活動の重要性について述べることができる。
②子どもの成長・発達の特徴について説明することができる。
③子どもの健康状態を把握する方法について説明することができる。
④子どもの疾病予防と対応について説明することができる。
⑤子どもの健康に関する現状と課題について考察することができる。

■ 単位認定の要件
上記の達成目標・到達目標の項目について、合計60%以上の理解を示すこと

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:70% 授業内活動:30%

■ 授業計画



















■ 時間外学修
教科書の該当する部分について、授業内容を把握して授業に臨むこと。(毎週2時間以上)
授業で得た知識を元に、ノート整理を行いまとめておくこと。(毎週1時間以上)
課題レポート、試験に向けて図書館等で文献を調査すること。(15時間程度)

■ 課題に対するフィードバック
授業内で実施する小テストや課題レポートに対して、解説やコメントによるフィードバックを行う。

■ 使用テキスト・教材
大澤眞木子監修・小國美也子編著:保育者・養護教諭を目指す人のための子どもの保健-健康と安全-,ヘルス出版

■ 参考文献等
随時授業の中で紹介する。

■ 備考
授業内容の理解度の確認や疑問等の記載のためにminute paperを使用します。
テキストおよび配布資料を必ず持参して授業に臨んでください。
身近な子どもの成長発達に注目し、子どもに関連するニュースに関心を持ちながら受講しましょう。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.