シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

医療事務総論

開講年次:1年次

卒業:選択  医療管理:必修

開講時期:後期 授業形態:講義・演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

山 口 節 子(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は、現代福祉学科のディプロマ・ポリシーである「現代福祉学科が学修の成果として求める、知識・技能・態
度(人間性)を身につけ、地域、社会で実践することができる人材育成」を目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「地
域の人々がより豊かな生活を送ることができるよう、実践的な地域活動や余暇活動の科目」である。医療管理秘書士とし
ての実務遂行能力を身につけ、知識や技術をもとにコミュニケーション能力を高め、資格取得に必要な知識・技術の習得
をねらいとする。(DP中項目③⑧)

■ 授業の概要
「医療管理秘書士」には、医療に関連する法律や制度の知識が求められる。
医療法や医療従事者の諸法律、また、医療保険制度や介護保険制度等の諸制度について学び、「医療管理秘書士」認定試験の合格を目指す。病院、看護師養成所、看護職能団体等の勤務経験や現任の介護認定審査員の経験を活かし、医療や介護に関する事例を示し学習内容の理解を深める。

■ 達成目標・到達目標
①医療法制定の背景及びその目的等について理解し、病院等に関する規定について説明できる。
②医療を支える職種の関連法規について理解し、医療従事者の社会的役割について論じたり記述したりできる。
③医療保険及び介護保険制度の意義や仕組みを理解し、諸制度の概要について説明できる。

■ 単位認定の要件
①~③までの項目すべてについて、60%以上理解すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:60% 授業内提出物:10% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
前回学習したテキストの範囲、授業プリントを熟読し、他者に説明できるようにしておく。(目安時間:各回約2時間)次回の学習範囲を熟読し、調べたり不明な点はまとめる。(目安時間:各回約2時間)
日頃から、医療に関係する事柄について関心を持ち、気になった事について考察し他者に説明できるようにしておく。

■ 課題に対するフィードバック
授業内試験や課題については、授業内で解説する。

■ 使用テキスト・教材
『メディカルシステム論』(一般社団法人 医療教育協会)
随時、教材プリント配布

■ 参考文献等
看護関係法令 健康支援と社会保障制度4(森山幹夫、医学書院)
国民衛生の動向Vol.65 No.9(一般財団法人厚生労働統計)

■ 備考
教材プリントを配布しますので、各自、A4ファイルを準備してください。。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.