シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

文章表現の基礎

開講年次:1年次

卒業:選択

開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

佐 藤   晃


■ 科目のねらい
この科目は現代福祉学科の3つのディプロマ・ポリシーを身につけることを目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「
基礎的人間教育を行い、豊かな人間性及び柔軟な思考力を培うための土台を養う」ための科目である。
正確に伝わる文章やオーラルコミュニケーション、さらにはスピーチやプレゼンに必要な日本語の表現力を身につけることをねらいとする。(DP中項目③⑧)

■ 授業の概要
 正確に伝わる文章やオーラルコミュニケーション、さらにはスピーチやプレゼンに必要な日本語の表現力を身につけるために、語彙力の向上、文章構成の基礎的理解を中心に学ぶ。
また、手紙文やビジネス文書などの定型的な表現の知識も学び、社会人としての一般常識も身につける。

■ 達成目標・到達目標
①使える語彙を増やすとともに、正確な言葉の使い方ができるようにする。
②日本語の表現の特性を理解し、適切に伝わる文章表現ができるようにする。
③定型的な表現を身につけ、社会人として必要な文章表現ができるようにする。

■ 単位認定の要件
上記の3項目すべてについて60%以上達成すること。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:40% 授業内試験:40% 授業内活動:20%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
配布されたプリントをよく読み直し、生活の中で実践してみる。(30時間)返却された課題を見直し、書き直しておく。(15時間)語彙力アップのために、新聞や本を欠かさず読む。(15時間)

■ 課題に対するフィードバック
授業内の課題は、添削・採点をして返却する。

■ 使用テキスト・教材
プリントを配布する。

■ 参考文献等

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.