シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

介護概論Ⅰ

開講年次:1年次

卒業:選必  介護福祉:必修

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

三 瓶 典 子(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は、現代福祉学科の3つのディプロマ・ポリシーを身につけることを目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「人間の幸せと社会のあり方を幅広く捉え、『尊厳の保持』『自立支援』を踏まえ、介護を必要とする人のあらゆる場面に汎用できる専門的な知識・技術・態度を養う」ための科目である。介護福祉士必修科目であり、介護を必要とする人の尊厳ある生活を支援する専門職としての基本的な考え方と知識を身につけることをねらいとする。
1.介護とは何か。介護福祉士とは何か。介護の定義について理解し、介護の基本的な考え方を身につける。
2.介護が必要な利用者とその生活や環境を学びながら、生活支援の方法を考え、介護の目的を理解する。        (DPに対応する項目:⑦⑧⑨)

■ 授業の概要
介護とは何か、介護福祉士とは何か、介護の定義と介護の基本的な考え方を学ぶ。「介護=生活支援」であることを理解し、介護が必要な利用者とその生活や環境を学びながら、授業者の実務経験をもとに具体的な実践事例を通して介護実践において基本となる「QOL」「ノーマライゼーション」「利用者主体」「自立支援」「個別ケア」等の考え方を身につけて行く。

■ 達成目標・到達目標
①介護福祉士の定義、役割、機能を理解し記述による説明ができる。
②介護の実践における基本的な考え方について述べることができる。
③介護を必要とする高齢者や障がいを持つ人たちの生活障害について述べることができる。
④介護におけるさまざまな生活支援とその意義を理解し考えを述べることができる。

■ 単位認定の要件
①~④すべての項目において60%以上理解すること

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:70% 授業内提出物:20% 授業内試験:10%

■ 授業計画



















■ 時間外学修
専門用語は、福祉用語辞典を使い調べてノートに記入しておくこと。
授業ごとに提示する課題について次回の授業まで調べて作成してくること。
(目安時間:4時間)

■ 課題に対するフィードバック
課題は授業内で活用し、添削した上で返却する。
授業内でグループによる情報の共有を行い、コメントを伝える

■ 使用テキスト・教材
最新・介護福祉士養成講座第3巻『介護の基本Ⅰ』第2版(中央法規出版)
            第4巻『介護の基本Ⅱ』第2版
『介護福祉用語辞典』(中央法規出版)
『社会福祉六法』(ミネルヴァ書房)

■ 参考文献等

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.