シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

図書館情報技術論

開講年次:1年次

卒業:選択  司 書:必修  D A:選択

開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

伊 勢   博


■ 科目のねらい
共通科目領域におけるこの科目は、実務遂行能力を身につけ、知識や技術をもとにコミュニケーション能力を高め、資格
取得にかかわる知識・技術習得のため「図書館司書」群に設置されている。図書館司書資格取得のための必修科目。

■ 授業の概要
 図書館業務に必要な基礎的な情報技術を修得する。コンピュータ等の基礎、図書館業務システム、データベース、検索
エンジン、電子資料、コンピュータシステム等について解説を行う。最終的に、図書館が情報技術をどのように利活用で
きるかを、自分の頭で考えられるようになることが、本授業のねらいである。

■ 達成目標・到達目標
①インターネットが社会に及ぼす影響について論じることができる。
②デジタル技術、コンピュータシステム、セキュリティについて論じることができる。
③図書館が用いている情報技術や図書業界について論じることができる。

■ 単位認定の要件
上記の①から③までを総合して、60%以上の点数を獲得すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:40% 期末試験:30% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
実際に各種図書館を訪問したり、図書館のホームページを閲覧したりして、用いられている情報技術を見学すること。
授業で配る教材プリントは、内容を確認し必ず復習しておくこと。また、最後のレポート試験に必要な資料となるので
無くさないこと。参考文献等を読んで授業に臨むこと。(毎回平均4時間)

■ 課題に対するフィードバック
授業内に実施する小テストについては、後の授業回にて解説を行う。

■ 使用テキスト・教材
授業中にプリントを配布し、それをもとに授業を行う。

■ 参考文献等
『図書館情報技術論: 図書館を駆動する情報装置』,河島茂生,ミネルヴァ書房

■ 備考
本授業を受講する前に附属図書館を訪問し、外部データベースなどの各種情報源にアクセスして親しんでおくこと。コン
ピュータやインターネットなどに対する苦手意識をできるだけ取り除いておいてください。
不定期にレポートの提出を求める。レポートの提出は電子メールを利用することもあるので、各自メールの扱いは
熟知しておくこと。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.