シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

情報検索

開講年次:1・2年次

卒業:選択  情報処理:選択  上級ビジ:選択

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

依 田   平


■ 科目のねらい
共通科目領域におけるこの科目は、実務遂行能力を身につけ、知識や技術をもとにコミュニケーション能力を高め、資格取得にかかわる知識・技術習得のため「情報」群に設置されている。特にこの科目はWebやデータベースから情報を探す技術を養うために設置されている。

■ 授業の概要
 この科目では、コンピュータを使った情報検索の仕組み・方法を学ぶとともに、Webやオンラインのデータベースによ
る検索演習を通して実践的な検索能力を身につけることを目指します。
 前半部分でGoogleやYahooなどによるWebの検索、後半部分でデータベースの検索を扱います。
 演習が中心の授業になりますが、グループワークは基本的に実施しません。
 検索の課題が相応に用意されていますので、しっかりと取り組んでください。

■ 達成目標・到達目標
①検索キーワードの選び方や論理演算子の基礎的な使い方などを理解し、Web検索が不自由なくできる。(45)
②論理演算子の応用的な使い方やワイルドカードなどを理解し、細やかな検索条件の入力ができる。(45)
③Web情報を評価方法を説明することができる。(10)

■ 単位認定の要件
上記①~③を総合して、60%以上の得点を得ること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:30% 授業内提出物:50% 授業内試験:20%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
・授業内の課題に取り組む(計40時間程度)
・期末課題に取り組む(計20時間程度)

■ 課題に対するフィードバック
課題の採点を行い返却する。正答率の低い課題については、全体に対して解説を行う。
また、授業内の課題については、間違った問題の再提出を認める。

■ 使用テキスト・教材
田中功ほか,『CD‐ROMで学ぶ 情報検索の演習(新訂4版)』,日外アソシエーツ,2013

■ 参考文献等
・中島玲子ほか,『スキルアップ!情報検索 基本と実践』,日外アソシエーツ,2017
・こもりまさあきほか,『Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像』,インプレス,2017

■ 備考
授業内試験は一番最後の授業で行います。欠席が6回以上の者には受験資格を与えませんので注意して下さい。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.