シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

基礎演習ⅡB

開講年次:1年次

卒業:必修

開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

大野寛、遠藤博子、依田平、佐藤政士


■ 科目のねらい
 基礎科目領域におけるこの科目は、汎用的能力・社会人としての基礎的能力を身につけるため、基礎領域の「アカデミックスキル」群に配置されている。

■ 授業の概要
 この科目では、中学校と高校で学んだ数学の基礎を多くの問題に触れながら復習し、一般常識テストの数学問題やSPI
の非言語能力問題に対応できる能力を養うことを目指します。
 1回目の授業で実施するプレースメントテストの結果に基づき、能力別にクラス分けして授業を行います。
 全てのクラスで使用するテキストは同一ですが、課題の難易度などがクラスによって異なります。
授業では、少人数単位で解答法を探るなど実践的に学びます。
 期末試験は全てのクラスで同一の問題に取り組むため、クラスによる授業内容の差は、期末試験の正答率(成績評価)
に反映されることになります。

■ 達成目標・到達目標
・基本的な計算から、難しい計算まで段階的に解けるようになる。
・図形や表から、提供されている条件を読み取れるようになる。
・数学的能力を問われるSPI非言語能力問題に対応できる力を身につける

■ 単位認定の要件
上記を合計して、60%以上の点数を取得すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:40% 授業内提出物:60%

■ 授業計画



















■ 時間外学修
宿題にしっかりと取り組み、授業で習った内容を理解できるよう努めること。
必要に応じて、中学、高校で使った数学の教科書や参考書で復習すること。
(上記2項目の目安時間:毎週約1時間)

■ 課題に対するフィードバック
課題を採点し返却するとともに、正答率の低かった課題については授業内で解説する。

■ 使用テキスト・教材
・『大学生・短大生のための数学(基礎)テキスト』(旺文社)

■ 参考文献等
・『大学生・短大生のための数学テキスト』(旺文社)
・『ゼロから始めるSPI問題集』(柳本新二著 三修社)

■ 備考
授業の最初(第1回)と最後(第16回)にプレースメントテストを行い、数学的能力の向上を測る。
三角定規と学習用のノートならびにルーズリーフ(コピー用紙)を用意すること。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.