シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

基礎演習ⅡA

開講年次:1年次

卒業:必修  上級ビジ:選択

開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

阿部いそみ、阿部裕美、佐藤晃、佐藤亜実、澤恩嬉、依田平


■ 科目のねらい
 基礎科目領域におけるこの科目は、汎用的能力・社会人としての基礎的能力を身につけるため、基礎領域の「アカデミックスキル」群に配置されている。

■ 授業の概要
 コミュニケーションツールとしてのメディアの有効活用と、プレゼンテーションの方法、およびレポート作成の方法を身に付ける。
 多様なメディアの特性を知り、その有効な活用方法を理解する。実際にメディアの有効な活用能力を身に付けけ、さらにプレゼンテーションの基本的方法を各種のツールの使い分けも含め、エクササイズによって身に付ける。また、プレゼンの結果を文章化しレポートを作成できるようにする。

■ 達成目標・到達目標
①メディアの特性を知り、自分の発表でツールを適切に使うことができる
②プレゼンテーションの場面で、身体の動かし方、プレゼンツールなどを適切に使うことができる
③プレゼンテーションの質疑応答を含め、再構成した内容でレポートを書くことができる

■ 単位認定の要件
上記の各能力を評価するために課される課題を6割以上クリアすることが単位取得の基本条件である。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:40% 授業内提出物:30% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
配布資料を熟読し、自分の言葉で説明できるように要点をA4用紙1枚くらいの分量にまとめておくこと(各回1時間程度)。
授業前半においては、日常的に新聞の記事などに目を通し、その構造がプレゼンと共通することを確認し、スマートフォンなどで撮影しストックしておくこと。授業後半においては、そのストックを参照しながら自分の発表の準備に時間を充分費やすこと(各回1時間程度)。

■ 課題に対するフィードバック
発表についてはの場でコメントをするほか、必要に応じてその他の方法で伝達する。

■ 使用テキスト・教材
プリント教材を使用します。

■ 参考文献等
・学習技術研究会『知へステップ』(くろしお出版、2011年)
・竹田茂生、藤木清著『知のワークブック』(くろしお出版、2006年)

■ 備考
前半は「基礎演習ⅠA」と同じ3クラスに分かれ、後半は3つの系統に分かれて授業を行います。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.