シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

演劇

開講年次:1年次

卒業:選必  福祉レク:選必  介護福祉:選必

開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

今田由美子(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は人間福祉学科の3つのディプロマ・ポリシーを身につけることを目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「
基礎的人間教育を行い、豊かな人間性及び柔軟な思考力を培う」ための科目である。
演劇を通した表現力を育成し、介護施設の利用者の現す表現を感じ取る感性の豊かさと、コミュニケーションを促進する
表現方法を身に付けることをねらいとする。

■ 授業の概要
現役の舞台役者としてのノウハウを授業に活かし、総合芸術である演劇を通して、社会における自分の役割を意識し、それにふさわしい行動様式を身に付けることができ、自己の新たな発見、自発性、想像性、創造性、協調性などを養う事が出来るように授業を展開する。
福祉・介護施設の利用者の現す表現を感じ取る感性の豊かさと、コミュニケーションを促進する表現方法を身に付ける動機付けとする。また、人間が生活の中で現す喜怒哀楽などの感情の理解や表現方法を学習する。
演劇の講義・体験を通して、福祉・介護施設職員に求められる感性の豊かさと、コミュニケーションを促進する態度、自
己投入する態度、受容の態度など身体表現方法を学習する。
この授業は「演劇を学ぶ」のではなく、演劇のツールを使用し、感じる事や自分を知ることにより、他人との関係を円滑
にしていく方法を学習する。

■ 達成目標・到達目標
①発声・感情表現などの基礎を体験し、自己解放、身体表現の方法を学ぶことにより、自己能力を高める事ができる。
②相手の動きと表情から相手の気持ちを考えられるようになる。
③人前でも自然に自己表現ができるようになる。
④自己感性や身体イメージを見つめることができる。身体表現と介護の関係を考えられる。

■ 単位認定の要件
①~④の項目すべてについて、60点以上理解する事。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:15% 期末試験:15% 授業内提出物:20% 授業内活動:50%

■ 授業計画



















■ 時間外学修
毎回の授業での”気づき””発見”などをレポートにまとめる。(目安時間 30分)
また、倫理的読み物を読んで(テキスト有)その内容の感想を書く。(目安時間 30分)

■ 課題に対するフィードバック
授業内提出物、授業内活動について、講評を行う。

■ 使用テキスト・教材
必要な場合配布する。

■ 参考文献等

■ 備考
演劇手法であるインプロ・メソッド・アイスブレイク等を取り入れています。
演劇は、暗記したり、テストをしたりして評価できるものではありません。
生身の人間とそして自分自身としっかり向き合う事が大事です。
授業計画は、これらの内容を行うという事であり、必ずしも順番どおりではありません。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.