シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

保育実習指導ⅠB

開講年次:3年次

卒業:選択  保育士:必修

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

吉田耕平、杉中拓央


■ 科目のねらい
この科目は、保育(社会福祉)の現場で実践するために必要となる基礎的な知識・技能の修得を目指す科目である。
この科目を履修するにあたり、事前に「社会的養護」を履修していることが望ましく、「社会的養護内容」や「子ども家庭福祉」と関連する(DPに対応する中項目:③⑧⑨)。

■ 授業の概要
保育実習ⅠBの事前事後指導科目である。実習前には、実習のねらいと目的、課題を理解し、実習に臨むために必要な知識を身につける。また、実習に臨むにあたって、実習生として必要な利用児・者への支援技術や記録書き方の観点を身につける。実習後には、各自が実習を振り返り、保育者になるための課題を見い出し、今後の学びにつなげる。

■ 達成目標・到達目標
①実習の目的を理解し、自分の実習課題を述べることができる。
②どのような障害が存在し、利用児・者のためにどのような福祉施設が何を目的としてつくられたかと説明できる。
③利用児・者の生活・発達支援、あるいは自立支援を行う中で、実習生として求められる行動をとることができる。
④読みやすい文字で誤字脱字なく実習記録が書け、保育の観察点をふまえた考察ができる。

■ 単位認定の要件
①について2点以上述べることができ、②について80%以上述べることができ、③-④について5段階評価の4以上の評価を受ける。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:80% 授業内試験:20%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
前回の授業プリントを熟読し、ノートを使って理解した内容を整理し、他者に説明できるようにしておくこと。(時間目安:各回約1時間)課題やレポートのための資料探索ならびにレポートの執筆をする。(目安時間:各回約2時間)

■ 課題に対するフィードバック
回収した課題・レポートについては、返却時に簡単な添削、ならびに全体に対する講評を行う予定である。

■ 使用テキスト・教材
授業内で配布する。

■ 参考文献等

■ 備考
適宜資料を配布するので、A4版ファイルを準備しておくこと。出席状況、授業態度、課題提出等において、実習生として相応しくないと判断した場合は、保育実習ⅠBの履修を認めない。なお、施設へのボランティアに積極的に参加したり、実習録を意識して、常に漢字や表現は辞書で確認する習慣をつけたりすること。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.