シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

外国語(英語)教育法

開講年次:2年次

卒業:選択  小学校教:必修

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

山 口 常 夫


■ 科目のねらい
 この科目は、教育・保育を構想し、具体化し、実践するための基礎的な知識・技能を身につけるために設置したものである。また、この科目は学習指導要領の理解を軸にして、小学校の「外国語活動」の在り方と進め方の学修をねらいとしたものである(DP中項目①、③、⑧)。

■ 授業の概要
 この授業では、小学校学習指導要領の趣旨理解から始め、コミュニケーション能力の素地と基礎を育てるための授業づくりについて学修する。
 授業では必要に応じて少人数でのグループ別協働学習形態を取り、本授業のねらいに対して一体となって成果を創造していくための共生のこころと基礎的知識と技能の獲得をめざす。また、これらの姿勢と知識をもって試行錯誤のシュミレーション活動を通して、学校現場での本授業のあるべき形態に適用し判断・行動する能力を養うことをも目指す。
 なお、外部からのゲストを招き、海外での外国語授業の実態についての講話を聞く機会を設ける予定である。

■ 達成目標・到達目標
①「小学校学習指導要領外国語活動編」のポイントを理解し説明ができる。
②基本的なクラスルーム・イングリッシュ(教室英語)やドリル活動を楽しく駆使できる。
③学習指導要領の指導事項を踏まえて指導案(略案)を書くことができる。

■ 単位認定の要件
①~③の確認テストにおいて60%以上の成績を収めること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:50% 授業内試験:30% 授業内活動:20%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
 毎回授業の講義・演習内容の復讐、並びに次回講義に向けての予習を通して、授業課題及び質問事項等の整理を行い、授業に備える(目安時間:2時間)

■ 課題に対するフィードバック

■ 使用テキスト・教材
・『小学校外国語「二大テーマ」に答えます』(啓林館)ISDN:978-4-402-093587
・『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 外国語活動・外国語編』

■ 参考文献等
『We Can! 1 & 2』、『Let’s Try! 1 & 2、『小学校外国語活動・外国語 研修ガイドブック』(文部科学省)

■ 備考
英語辞典類は毎授業必携とする。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.