シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

教職概論

開講年次:1年次

卒業:必修  保育士:選択  小学校教:必修  幼稚園教:必修

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

安 部 貴 洋


■ 科目のねらい
この科目は、教育・保育を構想し、具体化し、実践するための基礎的知識を身につける専門教育科目であり、教育・保育
の担い手である教師・教員の意義や役割、特徴などの基本的事項を理解するとともに、教職に対する自覚的態度や柔軟な
教職観を形成することをねらいとする。(DPに対応する中項目:②④⑥)

■ 授業の概要
授業は現代社会における教職の意義と教員の職務内容・義務・資質能力等に関する内容から構成されている。第2回か
ら第5回までは歴史における学校教育や教師像の変化をとおして現代社会における教職の意義を理解する。第6回以降は
教師・教員の職務内容・義務・資質能力等を授業、学校、社会、地域、教師・教員の生涯等のかかわりの中で理解する。さらに授業全体をとおして各自の教職観を深める。授業では適宜話し合い等を行う。

■ 達成目標・到達目標
①現代社会における学校教育や教職の社会的意義を説明できる。
②教員の職務内容や義務、求められる役割や資質能力を説明できる。
③授業受講前後の自身の教職観の変化を説明できる。

■ 単位認定の要件
上記3項目の達成状況がそれぞれ60%以上であること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:50% 授業内提出物:50%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
授業前にシラバスで授業内容を確認するとともに、関連する既習部分をノート等にメモをする。(各回約1時間)
授業時に疑問等をメモにとり、授業後に調べ授業資料等にまとめる。(各回約0.5時間)
授業終了後に、授業内容を授業資料をもとにまとめ、説明できるようにする。(各回約1.5時間)
授業終了後に、授業内容に関して更に深めたい内容を調べノート等にまとめる。(各回約1時間)
適宜指示する課題を行う。(約6時間)

■ 課題に対するフィードバック
コメントペーパーの内容は講義で取りあげ、授業の復習や学びを深めるための教材とする。
課題等に関しては全体的な講評を行うとともに、評価できる点や改善点等を記入し返却する。

■ 使用テキスト・教材
テキストは指定せず、授業中に資料を配付する。

■ 参考文献等
秋田喜代美・佐藤学[編著]『新しい時代の教職入門 改訂版』(有斐閣、2016年)
高見茂・田中耕治・矢野智司[編著]『教職教養講座第1巻 教職教育論』(協同出版、2017年)
文部科学省『小学校学習指導要領』

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.