シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

言語理解演習

開講年次:2年次

卒業:選択

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

黒 沢 晶 子


■ 科目のねらい
専門教育科目の「専門発展科目」として配置されている本科目は、3コースに対応して「グローカルコミュニケーション」「心理総合」「福祉マネジメント」の各領域と実践領域からなる科目群に含まれる。高度な専門知識・知見そしてスキルを本格的かつ実践的に身につけることを目的とする。(DPに対応する中項目:⑥+②③⑧)


■ 授業の概要
コミュニケーションの行き違いが起こったなどの具体的な事例を取り上げ、「対照言語コミュニケーション論Ⅰ」で得た知見を活かして、その原因を分析し、対策を考える。分析に当たっては、文献を検索して読み、引用して、それに対する自分の考えを整理する。グループ・ディスカッションの後、口頭で発表を行い、まとめとして各自が書く活動を行う。


■ 達成目標・到達目標
① 文献検索によって関心のあるテーマの論文を探すことができる。
② 論文を批判的に読むことができる。
③ データをとり、分析する作業を協働して行うことができる。
④ データ分析の結果について、適切に引用を行い、かつ自分の考えを述べたレポートを書くことができる。

■ 単位認定の要件
達成目標①~④のことが60%以上できていること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:40% 授業内提出物:30% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
・論文を読んでくる。(各2時間)
・文献検索後、文献リストを作成する。(約1時間)
・データ採取と分析、発表用のスライド作成等は、授業外でも行う。(約15時間)
・発表した内容に考察を加え、期末レポートにまとめる。(約4時間)

■ 課題に対するフィードバック
 論文を読む授業で書く小レポートと文献検索後作る文献リストには個別にコメントします。

■ 使用テキスト・教材
 テーマに即した論文を配布または論文のURLを提示します。

■ 参考文献等
Heffernan, Kevin (2013) Introduction to Communication for Japanese Students. くろしお出版
水谷信子(2015)『感じのよい英語 感じのよい日本語-日英比較コミュニケーションの文法』くろしお出版
白川博之(2009)『「言いさし文」の研究』 くろしお出版

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.