シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

談話言語演習

開講年次:2年次

卒業:選択

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

澤   恩 嬉


■ 科目のねらい
専門教育科目の「専門発展科目」として配置されている本科目は、3コースに対応して「グローカルコミュニケーション」「心理総合」「福祉マネジメント」の各領域と実践領域からなる科目群に含まれる。高度な専門知識・知見そしてスキルを本格的かつ実践的に身につけることを目的とする(DPに対応する中項目:⑥+②③⑧)。


■ 授業の概要
"日本語とそれ以外の言語による会話において生じる様々な現象を比較対照することによって、異文化接触における問題について検討する。会話の教材や身の回りで起こっている言語・文化接触などから、分析のためのデータを用意し、そこに使われている言語・文化を比較対照して分析する。グループでデータを収集し、グループディスカッションを通して、分析を進める。グループ発表を行い、全体で議論を深める。
"



■ 達成目標・到達目標
①異文化接触における問題について説明できる。
②接触場面のデータを収集し、分析できるようになる。
③グループディスカッションにおいて積極的に自らの考えを発信できる。
④他者の発表に対して、理論に基づいた適切なコメントができる。

■ 単位認定の要件
上記の達成目標・到達目標のすべての項目において60%以上達成していること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:30% 授業内提出物:30% 授業内活動:40%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
毎回の活動に対するコメントシートへの記入(毎回2時間)
グループ活動のための準備、作業(毎回2時間)

■ 課題に対するフィードバック
コメントシートの共有、質問へのフィードバック

■ 使用テキスト・教材
その都度プリントを用意し、授業内で配布する。

■ 参考文献等
『接触場面の言語学 母語話者・非母語話者から多言語話者へ』村岡英裕 サウクエン・ファン 高民定(編)ココ出版

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.