シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

山形の信仰と伝承

開講年次:1・2年次

卒業:選択

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

佐 藤   晃


■ 科目のねらい
「基礎教養科目」として配置されている本科目は、地域社会や職場で豊かな人間関係を築くために必要な幅広い教養の修得をめざし、自己を取り巻く世界や環境を知り、多角的視点からものを考える力をつけることを目的とするものである。(DPに対応する中項目:①+③⑥⑦)

■ 授業の概要
山形に今も伝わる出羽三山に代表される山岳信仰などの民間信仰がどのような地域性を歴史的に育んできたのか。また、信仰に伴って数多くの伝承が伝説や昔話などとして伝えられているが、それらは山形の人々のくらしにどのように関わりながら伝承されてきたのか。今の山形をこうした信仰と伝承の観点からとらえかえす視点を学ぶ。

■ 達成目標・到達目標
①信仰や伝承が人々のくらし、地域の特性に結びついていることを的確に説明できる。
②山形の歴史や文化が民間信仰と関わっていることを的確に説明できる。
③昔話などの伝承が山形の地域性としてどのような特徴を持つか、的確に説明できる。

■ 単位認定の要件
上記の①~③のいずれにおいても60%以上を達成できること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:60% 授業内提出物:30% 授業内活動:10%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
授業内で紹介する参考文献を読む(5時間)。授業内に提示された課題(小レポート)の作成(2回×5時間)。期末レポートの作成(15時間)

■ 課題に対するフィードバック
小レポートにまとめてコメントする。

■ 使用テキスト・教材
プリント資料を配布する。

■ 参考文献等
随時、紹介する。

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.