シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

山形の歴史・文化

開講年次:1・2年次

卒業:選択

開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

菊 地 和 博(実務経験あり)


■ 科目のねらい
「基礎教養科目」として配置されている本科目は、地域社会や職場で豊かな人間関係を築くために必要な幅広い教養の修得をめざし、自己を取り巻く世界や環境を知り、多角的視点からものを考える力をつけることを目的とするものである。(DPに対応する中項目:①+③⑥⑦)

■ 授業の概要
この授業では、「山形」を主として山形市域としてとらえて、大学が位置する山形市および南山形地区の歴史と文化を学修の対象エリアとし、地域学修の意味合いをもたせることに重点をおく。学修にあたっては、原始・古代から始まって山形の歩みとくらしの変遷を編年的に学んでいくことを主とするが、山形として特色ある歴史と文化をトピックス的に取り上げて地域性を浮き彫りにする。むろん、「そのとき日本はどうであったか」という列島史との関わり合いも踏まえながら、「地域(山形)から日本の歴史・文化が見える」という観点をもって考察する。授業担当者は、高校社会科教諭としての経験を活かして授業を展開していく。

■ 達成目標・到達目標
①山形の歴史の概要と地域的特徴について理解し、説明できる。
②山形の歴史を日本列島の歩みと関連付けながら理解し、説明できる。
③山形の文化的特徴について理解し、その要点を説明できる。

■ 単位認定の要件
主として提出レポート等において、上記の3項目①②③について60%に達成していることが認定要件である。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:60% 授業内提出物:10% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
必ず授業内で、前回の授業内容についての感想を記述しなければならないので、授業後には学修の振り返りと再確認が必要である。当然ながら授業前にノートを整理しテキストに目を通して臨まなければならない。

■ 課題に対するフィードバック
授業内で感想用紙を返却し、その用紙にコメントまたは口頭説明をしてフィート?ハ?ックを行う。

■ 使用テキスト・教材
『図説山形県の歴史』(河出書房新社1996年)や『図説山形の歴史と文化』(山形市教育委員会2004年)などの必要箇所を印刷して配布しテキストとして使用する。

■ 参考文献等
『山形県の歴史』(横山昭男伊藤清朗誉田慶信渡辺信編著)山川出版2012年

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.