シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

社会的養護Ⅰ

開講年次:1年次

卒業:選択  保育士:必修

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

吉 田 耕 平


■ 科目のねらい
本科目は、保育士資格の必修科目である。この授業は社会的養護の意義や歴史的背景を踏まえながら、社会的養護に関する制度や体系などの基礎理論について理解を深めることを目的とする。

■ 授業の概要
社会的養護の意義と歴史的変遷を理解しながら、子どもの人権擁護を踏まえた社会的養護の基本について学ぶ。また同時に、社会的養護の制度や体系についての理解を深めながら、社会的養護を担う施設や里親の実際について理解し、保育者として必要な実践力を身につける。なお、授業では適宜意見の発表や意見を交換する場を設ける。

■ 達成目標・到達目標
1 社会的養護の意義や歴史について説明できるようになる。
2 子どもの権利擁護について説明できるようになる。
3 社会的養護の制度や実施体系等について説明できるようになる。
4 社会的養護における生活支援、自立支援等について説明できるようになる。

■ 単位認定の要件
10回以上出席した学生を評価対象に、受講態度、提出物(レポート)、筆記試験を総合的に判断し評価する。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:40% 授業内提出物:30% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
社会的養護に関する文献を読んでおくこと。
履修する学生には、復習を兼ねたレポートや感想文の提出を求める。
(目安時間:4時間)

■ 課題に対するフィードバック
回収したレポートについては、返却時に簡単な添削、ならびに全体に対する講評を行う予定である。

■ 使用テキスト・教材
授業時に資料等配付するため、特にテキストは指定しないが、適宜、参考文献等について紹介する。

■ 参考文献等
厚生労働省2015「児童養護施設入所児童等調査結果の概要(平成25年2月1日現在)」
厚生労働省2017「新しい社会的養育ビジョン」(新たな社会的養育の在り方に関する検討会報告書)

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.