![]() |
シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ |
海外語学研修
開講年次:1年次
卒業:選択
開講時期:前・後期 授業形態:実習 授業回数:15 回 時間数:90 時間 単位:2 単位
■ 科目のねらい
本科目は、総合文化学科のディプロマポリシーを実現することを目標として設置されたカリキュラムポリシー「汎用的能
力・社会人としての基礎的能力、学問の方法、実務遂行能力・コミュニケーション能力をさらに高めること」の達成のた
めに設けられた「ハイレベル」科目として配置されている。
■ 授業の概要
ロンドン近郊でのイギリス語学研修(前期2018年 月 日~9月 日)、米カリフォルニア州シトラスカレッジでのアメ
リカ語学研修(後期2019年3月 日~3月 日)、米ハワイ州オアフ島リーワードコミュニティカレッジでの英語語学研修、またはソウル女子大学での韓国語学研修(前期20 年8月 日~日、男女問わず)または国立台湾師範大学での台湾語学研修(前期2018年8月 日~ 日)のいずれかを選択し、現地での語学学習活
動および課外活動を通して、生きた外国語を現地で学ぶ。また、現地でのエクスカーションにより、その国の文化や歴史
に直接触れ、異文化理解を深める。
渡航にあたっては、渡航手続き説明を含め、事前に入念なガイダンスを行う。
■ 達成目標・到達目標
①アメリカ・イギリスまたは韓国・台湾で現地の生きた外国語に触れ、ネイティブと意思疎通可能な会話力や語彙力を習得している。
②アメリカ・イギリスまたは韓国・台湾の歴史や文化を肌で感じとり、自分なりの異文化理解ができている。
③ホームステイや寮生活をすることで、生活の場で実際に外国人とのコミュニケーションを図ることができる。
■ 単位認定の要件
上記の達成目標・到達目標を満たしていることを要件とする。
■ 単位の認定方法及び割合
■ 時間外学修
■ 課題に対するフィードバック
■ 使用テキスト・教材
資料配布
■ 参考文献等
■ 備考
*出発までの手続き等は、オリエンテーションの中で指導します。日時等の詳細については後日掲示されるので,各自確
認のうえ必ず参加すること。*ガイダンスを行うなかで、提出物の状況、受講態度等が悪い場合には、渡航できない場合
があるので注意すること。
![]() |
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |