10 馬鹿聟

 うすばかな男、いだったそうですな。
 ところがこの男も若者ぶりはええし、丈夫だったそうです。ところが頭の方、廻りが足りない男であったわけです。
 それである人が、
「ええどこだから、聟なった方がええ」
 ていうわけで、縁談まとまって聟になったそうですな。そのうちに母親(あば)があったそうです。
「お前は寝相われから、ちゃんと寝るとき、手拭でもって、枕さ縛って置けはぁ。晩んげなっど、寝相悪れから、人に馬鹿されるから」
「はいはい」て、いうたそうだ。
 それからこんど、三々九度の盃終って、やがて時間きて休んだ。
「ああ、寝相悪れぐせば、人に笑われる」
 枕さ、こそっと手拭で頭まわして、床からはずれないようにして寝だって。なるほど夜中になって、床からはずれて、時計の針みたいに廻って、それでも頭から枕ははずれないわけです。
 それから朝になって、ぼつぼつ起きだども、流しの方さ行って、顔洗ったわけだ。やぁ、顔洗うげんどもやぁ、枕ぶら下げて流しの方さ行ったわけです。
「何だ、枕はとるものか」
「あたりまえ。寝るときは枕から頭はずせば、笑われっからつけていったども、朝起きてもまだ枕つけてる」
「んだがえ」
 て、枕とったわけです。こんど朝のあいさつ。
 家出るとき、母親(あば)があいさつ教えたそうです。
「ああ、大根なてええもんだ。根も食(く)ねぇば、葉も食ねぇ」
 茶の間さ来て、御主人さ、「お早ようございます」聟そこさ行って、
「大根てなええもんだ。根も食ねぇば、葉も食ねぇ。根も食ねぇば、葉も食ねぇ」
 なんぼしても言うたど。客人(ひと)も帰ってから、また次の晩、
「頭が少(つ)うとおかしい、んねが、まず」て。
「兄(あ)んこ、兄んこ。ちょっと数(か)ぞさなねことあっから、ソロバンおいて呉れ」
「よしきた」
 て、ソロバン。
「なんぼになんぼ。一俵の米、四人して分ければ、なんぼずつ当るもんだか」
 昔はソロバンの九々あったもんだからね。
「サンチノセンチ、サンチノセンチ、コウリカッテ、ガッツノエッカ」
「おう三合七升か」
 なんと、むかしは〈斗、升、合〉て、斗の次は升、その次は合で…。
 また次には金の問題になって、何百何十文を何人に分けるていうたわけです。そしたらまたソロバンおいて、
「六十、十文」
 ていうた。そして次の日、さっそく、見込みないから帰って呉(く)えはぁて、三日で帰さっだそうだ。
 そしてこんど家さ行って、
「なんと、おら戻さっで来たで、おれの母親、言いつけた通り言うたどもなぁ、ソロバンもおけねぇで戻されんなも、仕方ないしなぁ」
 てだど。
>>たかみねと秋田の昔話 目次へ