11 煙草の虫取り

  上長井笹野は有名な笹野観音の鎮座で名高いところ、西は屏風を立てたような 笹野山、前は田圃広けたところ。また畑も沢山あるので、昔から煙草を作り、煙 草の産地として名高い。この笹野に強慾な親爺があった。土地も沢山所有し、笹 野では屈指の地主であった。この親爺、小作米は高くとる、奉公人は酷に使うと いうので、人々は毛虫のように嫌っていた。
この家では沢山の人を使って煙草を作っていた。この煙草が成長するにつれて 害虫が発生する。連日沢山の虫をとっても、とっても発生する。この害虫のため 少しでも怠ると、せっかくの苦心も水の泡になる。
で、虫取りの時期がくると、朝から夕方まで、せっせと取っても取り切れない。 ちょうど佐兵次さんが笹野へやってきた。そうかそういう家なら、少しの間手伝っ て行こう、早速その家へやって来た。手不足で困っていた時のこととて、
「佐兵次さん、よくやって来て呉れた。では御馳走は、いまにするから、まず煙 草畑へ行ってくれ」
「はい」
 と、二つ返事で、煙草畑へ行く、虫を取るかと思いの外、煙草畑のところへミ ノを敷いて一寝入り、そして昼になったので、ノコノコやってくる。午後からも 同じ夏の日、カンカンと照りつける日も西山へ入る頃家へやって来る。喜んだの はこの家の主人、
「よくとって呉れた。疲れたろうから一つやって呉れ」
 と、酒を出す。酔が廻ってくるにつれ、主人は、
「どうだ、佐兵次さんや、虫をいくらとって呉れたかね」
 と聞けば、平気な佐兵次、
「旦那さんや、煙草畑へ行って寝てきたよ」
 むっつりした主人、
「どうしたえ、虫取ってくれなかったかえ」
「何、旦那さんは煙草畑へ行ってくれというので、行ってだけは来たが、寝なが ら虫の上り下り、なかなか面白かったよ」
 と。あいた口がふさがらない。
「では、佐兵次さんや、この虫を川原に投げてきてくれ」
 と。傍を見れば、朝から五六人の若衆がとった虫は、ハケゴに山のよう。それ を小脇にかかえて川原へと行く。そしてハケゴのまま川へと投げ入れてしまった。
帰って右の話を主人にすると、再び開いた口はふさがらなかった。
                         (「つゆふじの伝説」)
>>佐兵ばなし 目次へ