38 フウフウとドイドイ

 お寺さ、フウフウて名付いたのと、ドイドイと名付いたのといだけど。ほして
その小僧ば寝せで、眠てからばっかり、お寺さま、わればり正月餅あぶって食っ
た話だっけな。
 ほしたらば、フウフウ、ドイドイて音すっさげて、「はい」て起きてきた。灰を
ほろってフウフウ。ほして餅をアテギさぶっつけて、灰とりにぶっつけだんだど。
小僧さんも賢こがったべちゃ。ほして、たいがい焙ったもんだはげて、
「何、和尚さま、何用だべっす」
 てきた。
「何にも用ない」
「フウフウ、ドイドイて呼ばらっだはげて、和尚さまが用事あっど思って…」
 そして、
「ほうしたらばよ、和尚さまよ」
「なえだ」
「おれ、うんとおもしゃい夢見たのよ」
「何夢みたんだ」
「あのな、馬きてよ、馬が跳ねだって、跳ねだって」
 て、火箸持(たが)って、小僧さん、
「こういう風にして跳ねだずだ」
 て、ジュグジュグ、ジュグジュグと餅をさしたてよ。ところが火箸の先さ、餅
たくさんついた。
「ありゃ、餅ついだ、せい」
 て、ほして、ほの餅、小僧さんにみな食べらっだど。
(砂子関・工藤かなえ)
>>西川町の昔話 目次へ