1 桃太郎

 むかしあったけど。
 あるところになぁ、おじいさんとおばぁさんといだっけど。おじいさんは山さ 柴伐りに行ったど。おばぁさんは川原さお洗濯に行ったど。
 ほうしておばぁさんが川原でザフザフ、ザフザフて洗濯しったところが、はる か向うから、ドンブリコ、ドンブリコて、大きいな桃は流っで来たど。
「あらららら、これはまぁ大きな桃だごど。こいつ、まず拾って、こりゃ、おじ いさんと分けて食(か)んなねごで、こりゃ」
 なて、おばぁさんは「こっちゃ来い、こっちゃ来い」て、その桃をひょいと拾っ たど。そうしてお洗濯を終して、その桃持(たが)って、家さ帰って来たど。そうしてお 佛さまさそいつ上げ申して、ガエンモンモンてしたど。
 それから、おばぁさんは晩の仕度をしていたところぁ、おじいさんがいっぱい 焚物(たきもの)背負って帰って来たずも。
「ばんば、ばんば、今、来たどこだ」
「あらあら、おじいさん、早く帰りやったごど。あのよ、さっきだ、川原さ洗濯 に行って、桃大きな拾ってきたから、早く寄って上がれ、まず」
 おじいさんは足洗って家さ寄ったど。そうしておばぁさんが俎と包丁もってき て、その桃を割んべど思ったところぁ、桃はパクッと割っで、中から赤ん坊が出 だど。
「あららら、まず、これは何ちゅうごんだ。男の赤ん坊出たでこら、これはええ こどだ。んじゃ、桃から出たから、桃太郎と名付(つ)ろはぁ」
 て、そうして、おじいさんとおばぁさんが桃太郎を大変にかわいがってな、お じいさんは町からお魚買ってきて、おばぁさんはそれを焼いたり、煮たりして、
「ほれ、桃太郎。ほれ、桃太郎」
 て、食わせるもんだから、桃太郎はだんだん大きくなって、そうして大変体も 大きくなって、力も強くなったずも。
 で、ある時、桃太郎は、
「おじいさん、おばぁさん、おれは鬼ガ島さ、鬼退治に行ってくる」
「何を、桃太郎。お前、鬼ガ島さなど行がんねって、行かんねって。もし鬼にな ど殺されっど、ほれぁ困ったことだから、どうか行かねで呉ろ。桃太郎」
 て言うげんど、桃太郎は、
「いや、大丈夫だ。おばぁさん、おれはこのように体も大きくなったし、力も強 くなったから、桃太郎は鬼ガ島さ行って、鬼退治、必ずして来(く)っから」
 て、言うて聞かなかったど。
「ほんじゃらば、行って来っどええごで」
 て、おじいさんはいろいろなものを、まず用意して呉(く)っじゃ。おばぁさんは、
「ほんじゃらば、キミダンゴでもこさえて呉(け)っか」
 て、おばぁさんはキミダンゴを拵って呉っだど。ほうして、桃太郎は野袴をは いで、陣羽織を着て、小旗を持(たが)って、刀をさして出かけたど。腰さ、おばぁさん がこさってくれたキミダンゴを下げて、そうして野越え山越え、野越え山越えし て行ったど。
 そしたれば「ワンワン、ワンワン」、犬が一匹来たど。
「桃太郎さん、桃太郎さん、どこさござんのだ」
「ああ、おれは鬼ガ島さ鬼退治に行くなだ」
「お腰に下げたものは何だ」
「これは日本一のキミダンゴ」
「ほんじゃ、キミダンゴ一つおくやい。そしてわたしもお伴させておくやい」
て言うもんだから、桃太郎はキミダンゴを一つくれて、そうして犬に旗持(たが)かせ てまた行くと、野越え山越え行ったところが、今度は猿が一匹来たど。「キャッ キャッキャッキャキャ」なて。
「桃太郎さん、桃太郎さん、どこまでござる」
「うん、おれは鬼退治に行くどころだ」
「お腰につけたものは、それは何だべ」
「ああ、これは日本一のキミダンゴ」
「んでは、一つください。ほうして、おれもお伴したいから」
 て言うもんだから、桃太郎はまたキミダンゴを一つ呉(け)で、猿に槍持(たが)かせて、犬 と猿と連れて行くとこだ。野越え山越えして行ったところが、「ケンケン」なてキ ジは一匹来たど。
「桃太郎さん、桃太郎さん、どこさござる」
「鬼ガ島さ鬼退治に行くなだ」
「お腰のものは何ですか」
「これは日本一のキミダンゴだ」
「わたしにも一つください、お伴しますから」
 ほうして今度は、犬猿キジをお伴して行ったところぁ、こんど海さ出きた。
 そっからキジは飛び立って、鬼ガ島を見に行ってきた。桃太郎も犬も猿も一緒 に舟さのって、鬼ガ島さ出かけて行った。鬼ガ島さ着いてみっど、そこには赤鬼 と青鬼と門番していたけど。そこさ犬、猿、キジと桃太郎と上がって行って、桃 太郎は一番大きな鬼さかかった。んだもんだから、犬も猿もキジも負けじと働い たもんだから、鬼ガ島の鬼がみな降参して、宝物みな出してあやまった。んだも んでその宝物を車さつんで、そうしてこんど帰って来たど。そしてまた野越え山 越えして帰って来たところぁ、おじいさんとおばぁさんが出迎えて、
「いや、よく帰って来た。こがえに宝物などいっぱい、まず持って来たことが」
 そうして喜んで喜んで、桃太郎とおじいさんとおばぁさんと、仲よくいつまで も暮したけど。とーびんと。
>> かっぱの硯 目次へ