メインメニュー → マスタ管理 → 蔵書データ管理
蔵書データ(資料)の修正を行います。蔵書データを新規作成する場合は、受入(検収、整理、配架)を行ってください。
1.修正・削除する蔵書データを選択する
☞ ラベル番号・登録番号いずれかを入力するか、検索することにより、修正・削除する蔵書データを選択できます。選択方法は「はじめに」のページを参照してください。
〈画面1 蔵書データ管理〉
☞ 修正して登録〈画面2−@〉をクリックしてください。削除する場合は、削除〈画面2−A〉をクリックしてください。このステップで蔵書データ管理の完了です。
〈画面2 蔵書データ管理〉
! NII同時登録機能について
NII連携機能が有効になっている場合NII同時登録ボタンが表示されます。
NII同時登録ボタンをクリックすると、CARIN-iへの蔵書の登録を行うと同時に、その情報を元にNIIへの図書所蔵登録を行います。詳しくは、「単行検収・整理・配架」の章の第3節に記述されている「NII同時登録機能について」の囲みをご参照ください。
! スタッフ権限における登録・削除ボタンの制御について
スタッフの権限によって登録ボタン、削除ボタン等を無効にすることができます。
スタッフ権限に「資料収集」、または「マスタ登録」権限がない場合は無効となります。
! 請求記号別資料検索について
請求記号での前方一致検索を行い、請求記号別に蔵書データの件数を表示します。
また、対象資料の一覧を参照することができます。
請求記号(前方一致) 〈画面3−@〉を入力し、抽出〈画面3−A〉をクリックすると、請求記号別の蔵書数が表示されます〈画面4−@〉。検索結果は資料区分1〈画面3−B〉での絞り込みを行うこともできます。また、表示区切り単位〈画面3−C〉を切り替えることで、検索結果のグルーピングを切り替えることができます。
・区切り文字の1つ前:1段目(1つ目の区切り文字から前)の値でグルーピング
・区切り文字の2つ前:1段目と2段目(先頭から1つ目の区切り文字から前)の値でグルーピング
・全て : 請求記号の登録値でグルーピング
〈画面3 請求記号検索〉
抽出結果の検索一覧〈画面4−A〉をクリックすると、対象の請求記号の検索結果一覧が表示されます。
〈画面4 請求記号検索結果一覧〉