東北文教大学    
   
 2020年度 シラバス 短期大学部 人間福祉学科

スポーツサイエンス

開講年次:2年次
卒業:選必  福祉レク:必修  介護福祉:選必
開講時期:後期 授業形態:実技 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位
南 條 正 人

■ 科目のねらい
この科目は人間福祉学科の3つのディプロマ・ポリシーを身につけることを目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「
地域の人々がより豊かな生活を送ることができるよう、実践的な介護に関連した専門的知識及び技術を活用して支援でき
る能力を養う」ための科目である。
この科目では、高齢者及び障がい者(児)のスポーツ種目を通じて、高齢者及び障がい者(児)における身体運動の必要性を
理解するとともに、それぞれの種目のルールと運動特性、基本技術、ゲームの運営方法について習得することをねらいと
する。
■ 授業の概要
様々なスポーツ活動を通して、対象者がより豊かな生活を送るための様々なスポーツ活動を選択し、提供することがで
きるように、体験学習とする。
■ 達成目標・到達目標
@高齢者及び障がい者(児)における身体運動の意義・重要性を理解し、説明できるようになる。
A周囲と積極的にコミュニケーションを図り、自発的に運動に取り組むことができる。
■ 単位認定の要件
@からAの全ての項目60%以上満たすこと。
■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:20% 授業内活動:80%
■ 授業計画

第1回  ガイダンスおよびスポーツサイエンスの意義
  授業内容の概略、スポーツサイエンスを学ぶ意味とは何かを説明する。
学習課題:身体運動の意義・重要性をまとめる。

第2回  体力・運動能力テスト
  自身の体力を知るための体力・運動能力を測定し、身体運動の必要性について説明する。
学習課題:自分自身の体力・運動能力を知る。

第3回  高齢者のスポーツ(1)
  高齢者のスポーツ参加の現状、高齢者における身体運動の意義について説明する。
学習課題:授業時に配布するプリントを精読し、高齢者における身体運動の意義をまとめる。

第4回  高齢者のスポーツ(2)
  ペタンク:激しい身体運動ではなく、高齢者や身体障がい者が気軽に楽しめる活動を提供する。集中力を必要とし、上達に従い巧妙な戦略の方法を説明する。
学習課題:ペタンクのルール等を実技ノートにまとめる。

第5回  高齢者のスポーツ(3)
  ソフトバレーボール:子どもから高齢者までの各年代の人々が気軽に楽しめる活動を提供する。
学習課題:ソフトバレーボールのルール等を実技ノートにまとめる。

第6回  高齢者のスポーツ(4)
  バッコ―、輪投げ:バッコ―は、お手玉のようなバッグを傾斜のついたボードに投げ、穴に入れる競技で、下手投げで肩に負担もかからず、ルールもシンプルな活動を提供する。
輪投げは、老人保健施設を利用している高齢者の大会も開催されており、介護現場でも多く取り入れられている活動の1つを提供する。
学習課題:バッコ―、輪投げのルール等を実技ノートにまとめる。

第7回  高齢者のスポーツ(5)
  スカットボール:ゲートボールと同様のスティックを使って、的となる台の穴にボールを入れる活動で、特に高齢者の間で大人気の活動を提供する。
学習課題:スカットボールのルール等を実技ノートにまとめる。

第8回  障がい者スポーツ(1)
  障がい者スポーツ参加の現状、障害者における運動の意義について説明する。
学習課題:授業時に配布するプリントを精読し、障がい者における身体運動の意義をまとめる。

第9回  障がい者スポーツ(2)
  車椅子スラローム:生活支援技術で学んだ車椅子操作を応用した、車椅子スラローム競技を提供する。
学習課題:車椅子スラロームのポイントを実技ノートにまとめる。

第10回  障がい者のスポーツ(3)
  車椅子ハンドボール@:車椅子ハンドボールの歴史的背景、意義、ルール等を説明するとともに、基本的な技術の体験をする。
学習課題:授業時に配布するプリントを精読し、車椅子ハンドボールの歴史的背景、意義、ルール等を、実技ノートにまとめる。

第11回  障がい者のスポーツ(4)
  車椅子ハンドボールA:車椅子ハンドボールのルール等を説明するとともに、基本的な技術の体験をする。
また、試合を行う。
学習課題:車椅子ハンドボールの試合における戦略等について、ポイントを実技ノートにまとめる。

第12回  障がい者のスポーツ(5)
  車椅子ハンドボールB:車椅子ハンドボールのルール等を説明するとともに、基本的な技術の体験をする。
また、試合を行う。
学習課題:車椅子ハンドボールの試合における戦略等について、ポイントを実技ノートにまとめる。

第13回  生涯スポーツ(1)
  インディアカ:バレーボールに比べてラリーが続きやすく、ゲームを楽しみながら全身運動もでき、子どもから高齢者まで幅広い年代が楽しめる種目の体験を通して、説明する。
学習課題:子どもから高齢者まで幅広い種目の体験を通して、種目のルール等を実技ノートにまとめる。

第14回  生涯スポーツ(2)
  キンボール:サークル鬼ごっこ・手つなぎ鬼ごっこなどのリードアップゲーム、コンペティションゲームを提供し、それぞれのルール等を説明する。
学習課題:授業時に配布されたプリントを精読し、実技ノートにまとめる。

第15回  生涯スポーツ(3)
  卓球:一般的な競技および身体障がい者における卓球を提供し、それぞれのルール等を説明する。
学習課題:授業時に配布されたプリントを精読し、実技ノートにまとめる。


■ 時間外学修
各回実技ノートを作成すること。(目安時間:各回約1時間)
■ 課題に対するフィードバック
回収した実技ノートについては、返却時に講評を行う。
■ 使用テキスト・教材
随時、授業時に必要な資料を配布する。
■ 参考文献等
■ 備考
運動に適した服装と、体育館専用のシューズを準備すること。また、体育館の使用規則を守ること。
■ 連絡先
m_nanjyo(at)t-bunkyo.ac.jp